アスペルガーかも?な夫をもつ妻のブログ

アスペルガーかも知れない(未診断・未受診)夫さんをもつ妻のブログです。悩み始めてかれこれ3年経過。状況は悪化するばかり・・・。

煮梅を毎年作っています



6月になるとスーパーに青梅や梅干用の梅がたくさん並んでいますね。
この時期になると、毎年「煮梅」を作っています。
梅を砂糖で煮たものです。

同時に梅シロップもできるので、水で割って梅ジュースにして飲んでいます。さっぱりとしていて、子どもたちにも人気です。

大人用にはシロップを水で割り、寒天を溶かし、器に煮梅を入れて、寒天液を注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やせば、梅寒天の出来上がりです。

お手軽に作りたい場合は寒天ゼリーの素を利用するのもいいかも知れませんね。











煮梅の作り方
1、梅(1kg)を洗って、一晩水につけておきます。
2、なり口のへたをとり、竹串で10箇所ほど刺す。(梅の皮が破れるのを防ぐためです。子どもたちに手伝ってもらいます。)
3、水を替えて、再びたっぷりの水を入れ、ごくごく弱火で火を通します。
梅が浮かび上がってから、8分ほどしたら火を止めます。
4、弱い流水にあてながら、5時間ほど水にさらします。
5、別のなべに梅の重さの60%の砂糖(600g)と水2カップを煮とかします。
6、5のなべに梅をそっと入れ、30分ほど弱火で火にかけます。
7、長期保存したい場合はビンを煮沸消毒してから、梅をビンに入れます。